top of page
商品写真
ご使用に際しては本製品の「使用上の注意」をよくお読みください
ひび・あかぎれ
mark-image_2x.webp

包 装

60g

ウルーノHPクリーム

【添付文書】製品に添付・記載された文書です.『医薬品を正しく,安全に使用』していただくための注意などが記載されています.ご使用の際には必ず添付文書をお読みください.

【説明文書】医薬関係者向けの製品情報文書です.『医薬品を正しく購入』していただくための説明などが記載されています.

◆特徴

●ヘパリン類似物質0.3%配合
 保湿作用・抗炎症作用・血行促進作用があります。
●油性クリーム(W/O型)
 肌にしっかり密着し,外部の刺激から患部を守ります。
●赤ちゃんから使えます
 無香料・無着色でステロイドやエタノールは入っていません。

肌には本来バリア機能があり,水分の蒸発や外部からの刺激をブロックし,からだを守っています。一方,皮膚が乾燥した状態(バリア機能が低下した状態)になると,水分が逃げやすく,外部からの刺激に弱い状態になってしまいます。
ウルーノHPクリームは,肌本来のバリア機能を高め,肌の潤いを取り戻します。

◆効能・効果

手指のあれ,ひじ・ひざ・かかと・くるぶしの角化症,手足のひび・あかぎれ,乾皮症,
小児の乾燥性皮膚,しもやけ(ただれを除く),傷・火傷のあとの皮膚のしこり・つっぱり(顔面を除く),打ち身・捻挫後のはれ・筋肉痛・関節痛 

◆用法・用量

1日1〜数回,適量を患部にすりこむか,又はガーゼなどにのばして貼ってください

<用法・用量に関する注意>

(1)小児に使用させる場合には,保護者の指導監督のもとに使用させてください.
(2)目に入らないようご注意ください.万一,目に入った場合にはすぐに水又はぬるま湯で洗って
  ください.なお,症状が重い場合には,医師の診療を受けてください.
(3)外用にのみ使用してください.
(4)出血のある傷口には使用しないでください。
 (血が止まりにくくなることがあります。)
(5)顔面のきず,やけどのあとには使用しないでください。
(6)かさぶたには使用しないでください。

◆成分・分量

100g中 
成分・分量
・ヘパリン類似物質 0.3g
 はたらき:保湿作用・抗炎症作用・血行促進作用などがあります.

<添加物>
ミリスチン酸イソプロピル,オクチルドデカノール,ジメチルポリシロキサン,グリセリン脂肪酸エステル,サラシミツロウ,パルミチン酸デキストリン,1,3-ブチレングリコール,濃グリセリン,硫酸マグネシウム水和物,パラオキシ安息香酸メチル,精製水

◆使用上の注意
してはいけないこと

(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります)

1.次の人は服用しないでください
(1)出血性血液疾患(血友病,血小板減少症,紫斑病など)の人. 
(2)わずかな出血でも重大な結果をきたすことが予想される人(血液凝固抑制作用を有し出血を助長する
  おそれがあります)

2.次の部位には使用しないでください.
 目,粘膜(口腔,鼻腔,膣など)   

相談すること

1.次の人は使用前に医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください
(1)医師の治療を受けている人.
(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人.
(3)湿潤やただれのひどい人.

2.使用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに使用を中止し,この箱を
 持って医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください

関係部位/症状
皮膚・・・発疹・発赤,かゆみ,はれ,紫斑

3.5~6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し,この箱を持って医師,薬剤師又は
 登録販売者にご相談してください

保管及び取扱上の注意

1.直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください.

2.小児の手の届かない所に保管してください.

3.他の容器に入れ替えないでください.誤用の原因になったり品質が変わります)

4.使用期限を過ぎた製品は,使用しないでください.

bottom of page