

平成5年制定の社章
大昭製薬「DAISHO」のDと、製薬業「ファーマシー/Pharmacy」の英文字Pから、このマークが生まれました。
カラーの紺は、大きな宇宙をイメージすると共に、清潔感・誠実さ・力強さを表しています。

ご挨拶
私たち大昭製薬は、1943年創立以来OTC医薬品を中心に
「すべてはみなさまの健康のために」をモットーに、
人びとの健康の維持と向上を目指し、信頼される医薬品の提供に努めてまいりました。
生き生きと、のびやかに、毎日気持ちよく過すことは誰もの願いであります。
健康的な暮らしを楽しみ、人生を謳歌する為に、
大昭製薬はお役に立ちたいと考えております。
昨今の高齢化社会の進展やライフスタイルの多様化に対応する為、
何よりも医薬品ユーザーの立場に立ち、安全で高品質の医薬品を
一人でも多くの人々にお届けするために、より広く、深く、
OTC医薬品の新しいテーマに意欲的に挑戦してまいります。
会社概要
社 名
大昭製薬株式会社
代 表 者
代表取締役 奥田 正
所 在 地
〒520-3433
滋賀県甲賀市甲賀町大原市場168番地
TEL:0748-88-4181(代)
FAX:0748-88-2181
創 業
昭和6年
株式会社ポプラー薬化学研究所を設立し、メンタム剤ポプラーを主製品として全国の薬局、薬店に販売
創 立
昭和18年6月
国の企業整備要綱に基づいて、滋賀県内114の医薬品製造業者を統合、大昭製薬株式会社を設立
資 本 金
10,000,000円
事 業 目 的
医薬品、医薬部外品および健康食品の製造・販売
従 業 員 数
96名(2024年4月10日現在)
取 引 店
全国(北海道~沖縄各県)の薬局、薬店、ドラッグストアー
主な提携先
(五十音順)
カイゲンファーマ株式会社
株式会社浅田飴
京都薬品ヘルスケア株式会社
クロレラ工業株式会社
興和株式会社
小太郎漢方製薬株式会社
森下仁丹株式会社
他など
輸 出 先
台湾、マカオ
取 引 銀 行
滋賀銀行、三菱UFJ銀行

沿 革
昭和 6年
前身の株式会社ポプラー薬化学研究所を設立、 創業
昭和18年
大昭製薬株式会社創立
資本金 198,000円
昭和23年
大昭薬品株式会社を大昭製薬株式会社に吸収合併
昭和26年
鎮咳去痰薬「エフストリン」シリーズの発売を開始
昭和40年
滋養強壮薬「ホルメニン」シリーズの発売を開始
昭和44年
本社社屋新築
昭和46年
浣腸薬「アルマ浣腸」シリーズの発売を開始
昭和48年
固形剤工場完成
昭和53年
発送、製品保管庫の完成で工場のGMP対応化を完了
昭和60年
ミニドリンク剤全自動ラインを導入
平成 2年
包装工場を増築
平成 5年
会社創立50周年記念事業を実施
平成10年
新GMP対応工場に改修
平成14年
健康食品「ツートップ」シリーズの発売を開始
平成16年
液剤工場リニューアル
設備機器更新
平成29年
奥田製薬グループに参画
アクセス
Access